わたしの頭の中

考えたこと

納得解

小学校の研究発表で、各科目の答えを算数は正解、国語は最適解、道徳は納得解という表現をすることにしたって言う話を聞いてわぁなるほどなぁにこにことなった。

 

私は小学校のことわからないけど、発表によると近年、道徳の授業が見直されていて、教材を使った道徳の授業をしていたところからプラスして、各科目の中に道徳の要素を入れるようにしているみたい。

 

少し前から、"生きる力"を育むっていうのがスローガンのようになってるけど、この言葉の説明はまぁ色々あるとして笑、普通の人が単純に生きていくために必要な力って言われて、パッと何が浮かぶだろうか

多分、科目で答える人はほとんどいなくて、財力みたいな実用的なことを考えたり、困難を乗り越える力とか精神論的なものを答える人がほとんどじゃないかなって思う。でもっと後に、財力の基礎で数学とか社会みたいに科目が出てくるんじゃないかなと

 

でも本当にみんなが咄嗟に思う生きる力を身につけること、育てることってやっぱりぱっと出る正解がないから、難しくて、ついつい考えてると頭ぐちゃぐちゃになったり、するんだろうなと

それで幼児教育は、この生きる力の基礎を担うということで、心情意欲態度を育てるという、興味関心を色んなことにもてる心を育てることが大きな目標のひとつ

例えば、1から100まで数えられる能力を求めてるんじゃなくて、10までしか数えられない子が30人のクラスで、あれ友達がもっといるな10の先なんて言うんだろ?知りたい!ってなったら、もう大成功で、反対に数字の表見て覚えた子は11の感動には出会えない

これ頭でわかってても本当ぶれるから、ついつい、教えたくなったり、教えたつもりなくても伝わっちゃってたり、だから難しくて、おもしろい

まぁこれは極端な例だけど

 

今までこの教育の答えを表すしっくりくる表現がなくて、悶々としてたんだけど、こういう人間的学びにつながる答えを、納得解としたくなりました

 

もはやこれが私の納得解、あーしっくりきた!